旧神戸生糸検査所上映会開催

三連休最終日の10月11日、旧神戸生糸検査所にて旧神戸生糸検査所ビデオの上映会を行いました。


神戸生糸検査所ビデオの上映後には、港まち神戸を愛する会の中尾嘉孝氏、大阪教育大学の垣本徹氏、元農林水産消費安全センター 神戸センター 規格検査部 主任調査官の宮垣貴美代氏の3名をお迎えし、建物の想い出や映像の活用について語り合いました。中尾さんは「港まち神戸を愛する会」のメンバーとして神戸の建築には詳しい人物で、私に
生糸検査所の映像をつくるきっかけを与えてくれた方です。垣本先生はというと、私の所属する近畿産業考古学会の事務局をされていて、産業遺産でもある検査機器の撮影をお手伝いいただいた方。宮垣さんは昨年の3月までここで実際に生糸の検査を行っていて、私のビデオ撮影にも立ち会って機械の動かし方を教えてくださった方です。生糸検査所を語るには最強のメンバーで行った座談会の受付には、最近まで所属していた大阪府建築士会の建築士の女性2名が有志でお手伝いしてくれました。


そして、思いがけないサプライズもありました。新館の設計者・置塩章氏のお孫さんの置塩進さんがブログを見て東京から駆けつけてくださったのです。私のHPには連絡先も載せているので、事前に確認してから来ても良さそうなものなのに、事前の連絡も無く、受付でも何もおっしゃらず、会も終わりかけの質疑応答の時間に、「私は置塩章の孫です。東京から来ました・・・」と自己紹介された時には会場にいた全員が驚きザワつきました。私はすぐに壇上でお話を伺うことにしました。置塩章さんは進さんが小学校2年生の時に亡くなられたのと一緒には住んでいなかったということで、具体的なお話を伺うことは出来ませんでしたが、連絡先を交換し、あとでプライベートの置塩章さんの写真を送ってもらうことが出来ました。次回作の旧神戸移住センターも置塩章設計作品。置塩章との深いご縁を感じる嬉しい出会いでした。

 

《上映作品》

関西の歴史建築 vol.3 旧神戸生糸検査所(2010/30min/HD)

 

企画・構成・撮影・編集 若林あかね

選曲・音効 吉田一郎

ナレーション 藤田千代美

ジャケット写真 大場典子

構 造 監 修  関西大学 環境都市工学部 建築学科 教授 西澤英和

監   修  神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 准教授  梅宮弘光

工程撮影協力 国立大学法人 大阪教育大学 助教 垣本徹

       中島薫

       元独立行政法人農林水産消費安全技術センター 主任調査官 宮垣貴美代

資 料 提 供 株式会社大林組

      岡喜久男

      市立岡谷蚕糸博物館

      建築史家  川島智生

      関西商品取引所

      国立科学博物館

      グンゼ株式会社

      神戸市

      神戸農林規格検査所

      神戸ファッション造形大学 教授  中村善則

      株式会社常陽銀行

      鳥取県立博物館

      富岡市

      港まち神戸を愛する会  中尾嘉孝 

      武庫川女子大学 情報メディア学科 教授  三宅宏司

      村上忠男

      早稲田大学図書館

 

2010年10月10日 読売新聞

左から筆者、宮垣貴美代氏、垣本徹氏、中尾嘉孝氏

中央が置塩進氏